タイトルはそのうち決める

艦これのおぼえがきとか実験装置とかLaTexのメモとか。

3Dプリンター ダヴィンチminiMakerを買ってしまった

一人暮らしでまだ電子レンジも炊飯器も買っていないのに3Dプリンターを買った。

機種はXYZプリンティング 3Dプリンター ダヴィンチ miniMaker
珍しくマーケットプレイスで妥協して28000くらい。

そうでなくても4万しないからお手ごろだが。

f:id:kurosakiworks:20180409100705j:plain

意外にも、無理せずにいわゆるカラーボックスに乗るサイズ。
もちろん、足の位置がそうなだけで、クリアランスはもっと必要。
奥、手前には飛び出すし、左側は材料のフィラメントが回る=可動部が露出している。

f:id:kurosakiworks:20180409101046j:plain

f:id:kurosakiworks:20180409101051j:plain

付属物はケーブルと、金属ベラ、ノズルの掃除用の針金とか。
調整用って書いて金属の塊が入っていたけれど、どう使うんだ。。。?

とりあえず、スティックのりを塗って最初の固定。
簡単な形状をshade3Dで作って投げてみた。

造形速度は3種類設定できるけれど、遅ければ正確。
とはいえ、冷めるのも考慮するとそれ一択ではないみたい。

f:id:kurosakiworks:20180409101230j:plain

f:id:kurosakiworks:20180409101235j:plain

f:id:kurosakiworks:20180409101240j:plain

べへりっとの台座。
紙やすりとかがなかったから表面はととのえていない。

 

次。

f:id:kurosakiworks:20180409101323j:plain

f:id:kurosakiworks:20180409101328j:plain
(部屋が汚い)

f:id:kurosakiworks:20180409101333j:plain
空中に浮く面があるとサポートを出させたりで面倒。
なので、横倒しで出力しやすい形状にしてみた。

 

f:id:kurosakiworks:20180409101339j:plain

フィギュア用のいす。
これを出力するのに、速め粗めの設定で1時間ちょっと。
フィラメントの消費量も考えると、100均で買ってきたほうが当然安いが、楽しい。