タイトルはそのうち決める

艦これのおぼえがきとか実験装置とかLaTexのメモとか。

猟銃空気銃等免許更新のための経験者講習会

実は私には主兵装がある。
4.5 mm単装砲...

 

と言うとなんのこっちゃだけれど、銃を一丁所持しているのだ。
おもちゃではなくて、法律上実銃に分類されるもの。
まぁ、空気銃だから大したことはないけれど。

空気銃というと大体二つの反応が返ってくる。

  • ドラえもんに出てくるみたいな、空気が出るやつ?
  • あぁ、ガスガンとか、おもちゃのやつ?

どちらとも違って、先ほど言うように法律上は実銃。
圧縮した空気を使って、4.5mm径の鉛の弾を撃ちだす構造になっている。
弾の形は、いわゆるツヅミ弾(古い)に似ている。

高校のころ、精密射撃(止まっている的を正確に撃つ)競技をやっていた。
その名残で、いまも所持し続けてちょこちょこ撃ちに行っている。
警察の調査とかが入るので、一度手放すともう一度免許を…というのも難しい。

 

免許の更新は3年ごとで、今年は更新年である。
更新の際はいろいろな書類が必要である。
そのうちの一つ、経験者講習修了証明書を得るべく講習を受けに行ってきた。

f:id:kurosakiworks:20180903132051j:plain

f:id:kurosakiworks:20180903132106j:plain

初心者講習は県内で月に一回だが、経験者講習は月複数回ある。

以前は所轄の警察署の生活安全課の窓口に申し込みに行っていたが、今はオンラインから。
銀行のオンライン振り込みができればOKである。

講習は、座学が1時間×2。
それも、大半は猟銃に関することなので、自分にとっては雑学程度にしか役立たない。
法律的な話や保管庫・保管状況の話、更新手続きの話くらいしか関連しない。

講習のおっちゃんが言うには、神奈川県は所持許可の手続きの処理が早いらしい。
たしかに、自分が初めて取得した時も数週間程度だった。
おっちゃん曰く、神奈川県での所持許可の基本的な処理期間の目安は35日らしい。
他県だと半年に及ぶ場合もあるらしいから、イイ仕事をしているということだ。

身元調査とか、大変だもんね。。