タイトルはそのうち決める

艦これのおぼえがきとか実験装置とかLaTexのメモとか。

物理学

ジュール換算したエネルギーいろいろ

…のメモ。 1 (J/s) = 1 (W)1秒に1ジュール使うのが1ワット。ワットは時間当たりの単位。 なので、ワットに時間をかけたらジュールになる。Wh(ワット時)がそれ。=3600 Jである。

消耗品枠で買える程度の安い電気炉

熱処理のテストをしばらくやることにした。 200度 複雑なプログラム(温度コントロール)不要 小さくて良い 10万円以下 大気中で良い という感じで探すと、意外と実験用ではないけれど、いい感じのものが見つかった。 アズワン 小型電気炉 mini-BS I ブラッ…

銅銀合金の状態図

NIMSのデータベースで検索すると、状態図が出てくる。 crystdb.nims.go.jp

大気電位発電関連の昔の記事

web.archive.org 後で調べておこう

○○流体力学

なんとなく買って、あまり活用していなかった理化学辞典(第5版)。開いたページを適当に読んでみている。 ぱらぱらと見ていると、実は知らないだけで流体力学にも種類があるとわかった。フツーの流体力学は学部生の頃にちょっと勉強した。 せっかく目に付い…

フラーレン(C60)の熱的な安定性の論文のめも

純酸素中で200度くらいまでは大丈夫。窒素中だと、昇華していくだけ? Thermodynamics of fullerene (C60) in pure oxygen, nitrogen and argonH. S. Chen et al., J. Phys. Chem., 1992, 96, 3, 1016-1018 (1992). https://doi.org/10.1021/j100182a003

MagLabの 45.5テスラ 定常磁場のメモ

メインの大型マグネットではなく、小型の実証モデルとして作られたらしい。とりあえずリンクいろいろのメモ。 GIZMODOの日本語解説 www.gizmodo.jp Natureの紹介記事 www.nature.com Natureに出ている論文S. Hahn et al.; "45.5-tesla direct-current magnet…

Charles Kittel passed away

キッテル先生の教科書にお世話になった物理屋さんは多いだろう。そんなキッテル先生はまだ存命なんだよー、と酒の席で話題になることしばしば。 しかし、とうとう亡くなったらしい。102歳とのこと。 physics.berkeley.edu

NMR(核磁気共鳴)関連の書籍、ファイルメモ

NMRについて書いてあるpdfファイル、書籍、ウェブページの個人的なメモ。主に固体物性で、医療用MRIや化学のNMRについてではない。 書籍 ※リンク先はAmazon商品ページ 遍歴電子系の核磁気共鳴(裳華房)研究室で読んでいた青い本。自分用に買おうと思ったら…

メモ 同軸ケーブルコネクタの一覧

紹介しているまとめページ cal.ips-emc.co.jp

PPMSでホール素子の校正をした際のミス?

とりあえず手順さえ守っておけばだいたい失敗しないPPMS。それはそれは大変すごい(お高い)装置である。これでうまく測れない人はよっぽどの機械音痴である。 四端子法でホール素子の電気抵抗の磁場依存性を調べた際に、 ある領域が定電流で測れていない。 …

LabViewで測定中にボタンサイズを変えてしまう

…ということがよくあってうっとうしかった。 編集状態と使用状態で遷移しながら使うことが多いので、そうなるのだ。 よく見てみると、各パーツを編集ロック状態にできる。 とりあえず Ctrl+A で全選択して、上のアイコン群の中にある Lock/Unlock を使う。 L…

非破壊パルスマグネットが破壊する映像(2016年?)

金道研究室のwebページを見ていたら、非破壊マグネットが破壊する映像を見つけた。 東大物性研 金道研究室 パルスマグネットの爆発 東大物性研 金道研究室 パルスマグネットの爆発 その2 非破壊とは。液体窒素が蒸発して噴き出る前に、一瞬火花が散っている…

ページメモ 永久磁石材料の磁気特性/ギャップスイッチ

永久磁石材料の磁気特性「強磁場の発生と応用」三浦登(共立出版・2008) p25, 表2.1ギャップスイッチ「強磁場の発生と応用」三浦登(共立出版・2008) p169

平成30年度 研究活動スタート支援 審査結果

審査結果の開示、という時点で落ちている。 はじめてのかけんひのおうぼの、採択率とかダメだったところのメモ。 応募区分と採用率 区 分 応募件数 採択件数 採択率 研究種目名 研究活動スタート支援 3,749件 950件 25.3% 『研究活動スタート支援』審査区分…

メモ LabViewのFPGAプログラム講座(英語)

NIが公式に公開している、チュートリアル動画。 LabVIEW FPGAスタートアップガイド - National Instruments Wikipediaで大まかな説明 FPGA - Wikipedia

流行りのバーチャルユーチューバー

になるわけではありません。 唐突に連絡をよこした友人いわく、「こいつは きみの どうぎょうしゃに ちがいない」 【固体量子07】磁性の国際会議ICM2018@San Franciscoに参加してきました【VRアカデミア】 - YouTube この前行ってきたサンフランシスコの国際…

NMR-T1(縦緩和率)のフィッティング式のメモ

なんのことはない基本的なもの。 S= 1/2 Sma4: a*(1-exp(-(x-b)/c)) S= 3/2 Sma4: a*(1-0.1*exp(-(x-b)/c)-0.9*exp(-6*(x-b)/c)) S= 7/2 Sma4: a*(1-0.0119*exp(-(x-b)/c)-0.06818*exp(-6*(x-b)/c)-0.206*exp(-15*(x-b)/c)-0.7136*exp(-28*(x-b)/c)) Albe…

インコメな磁気構造とかなんとか

磁気構造の話をしているとよく聞かれるのが、「これはインコメなんですか?」って質問。 わかったようなわからないような感じで放置していた。が、調べればあっという間だった。 英語的な意味はcommensurate - コメンシュレート:整合incommensurate - イ…

MPMSの磁化測定とサランラップ

MPMSで磁化測定するときにサンプルをサランラップで包むことがある。 サランラップは反磁性が出るので、サンプルによっては打ち消し合ってしまう。まぁ、磁化が小さいとか量が極端に少ないサンプルでなければ大丈夫だけど。

めががうすこくさいかいぎもうしこみ

とりあえず、アブストは提出した。参加者の集まりが悪いのか、アブストの締め切りが再度延長された。 The 16th International Conference on Megagauss Magnetic Field Generation and Related Topics アブスト締め切りは5/28。 会期は9/25-29。

原子量表2018

理科年表とかを見ればいいんだけれど、ちょうど手元にない。確からしいソースで何かないか検索したところ、以下のページが出てきた。 http://www.chemistry.or.jp/activity/atomictable2018.pdf「原子量表(2018)」(日本化学会 原子量専門委員会) 公益社団…

メモ スピン系の「ネマチック」 II

たぶん前回、わかってないのにいろいろ書いて悲惨な事になっている。 kuroworks.hatenadiary.jp とりあえずいくつか論文を列挙する修正メモ。目次も入れてみる。 Contents 初めてネマチック秩序を観測した話 ネマチックがおきるために2マグノンが反転しない…

物性研の世界最高磁場のニュース

話題になっていたので調べたメモ。 定常磁場の以前のまとめは kuroworks.hatenadiary.jp 今回話題になっているのはパルス磁場(発生時間~μsec)の話。一瞬とはいえ、985 Tまで出たらしく、ほぼ1000 T。 ちなみに、地磁気は日本では0.4 G、つまり4×10-5 Tく…

中性子を用いた測定関連のわかりやすい解説

中性子関連の測定は専門では無いのでいつもわかったようなわからないような感じ。 調べていたら、以下の解説がわかりやすかった。たぶん、更にもっと専門外の人にも理解してもらえるようにちゃんと作っているんだろう。J-PARC関連の解説。 中性子関連技術情…

PRL、PRB(論文誌)、直リンクで飛びたいときのメモ

https://journals.aps.org/prl/issues/45/10とすると Physical Review Letter vol. 45, Issue10に飛ぶ。 prl→prbも可。 https://journals.aps.org/(prb,prl)/issues/(vol)/(issue) 先代の修士論文とかでしばしば間違って引用されているときの再探索用。ペー…

磁性に関する古い記述

水銀は古代には不老長寿に効果があると信じられて、時のお偉いさんが摂取していた。たしかに、いかにもその他の物質と振る舞いが違うし、何かあると思ったのだろう。 気持はわからなくはない。子供の頃とかはそんな感じですごそうだと思っていた(さすがに飲…

Cryogenic(超伝導マグネット)の電源装置のUSB関連メモ

Cryogenicのマグネットの電源、USB端子が付いているものについて。 PCとの通信は実態がシリアルなUSB(言葉がおかしい)らしい。FTDI chipというところのドライバが必要になる。 以下検索にかかった記事 つなぐと簡単に認識 前に書いたようにCryogenic SMS電…

メモ 磁化から磁性原子一個あたりの磁化率に直す流れ

磁化率の実験データを整理するときに、基本的なことだがいつもこんがらがる。 登場する数 MPMSとかで測定される磁化: Mobs (emu)これは任意量の試料全体の磁化を表す。M = χH (χ:磁化率) 印加磁場: H (G) 測定に用いた量: w (g) 対象の分子量: m (g/m…

ミュオンによる透視の話

テレビや新聞を見ていて NHKで、ミュオンで物質内を透視する話をやっていた。我々はまた違った方法でこれを使っている。こういう感じで一般に存在が知れるのは大事だと思う。 火山とか原発とか、たびたび透視したという話で出てくる。 物性測定での利用 ミュ…