タイトルはそのうち決める

艦これのおぼえがきとか実験装置とかLaTexのメモとか。

メモ スピン系の「ネマチック」

わかった風にいろいろ勘違いしていた。

追記:一向に間違いが減らない模様。あとでまとめなおさないと

追記2018/02/09:
修正するより論文をあげて整理しなおしたほうがいいと思った。

kuroworks.hatenadiary.jp

--------以下は書いた当時のまま--------

 

ネマチック、nematic、つまり液晶。
イメージとしては縦と横の二種類の状態がある。
で、それぞれはひっくり返しても同じ状態で区別できない。
「縦」をひっくり返しても「縦」だし、「横」も同様。

ここまでが普通の話。

磁性でもよく見かけるけれど、なんだかよくわかっていなかった。
いわゆる液晶のイメージを、スピン系に適用したものっぽい。
ネマチックオーダーとかネマチックTLLとかネマチック状態とか。

間違っているかもしれないけれど、とりあえず今の認識を以下にメモ。

続きを読む

両手を使って1023まで数える

1023と聞くと、どう数えるのかオチが見える人も多いと思う。

1023、つまり210 - 1である。
1023 = (1×29 + 1×28 + 1×27 + 1×26 + 1×25) + (1×24 + 1×23 + 1×22 + 1×21 + 1×20)

古典的な、指を立てたら1、倒したら0として数える手法である。
親指から順に20、21、22・・というように割り振ってやる。

  1. (00001)親指を立てる
  2. (00010)親指を倒す。人差し指を立てる
  3. (00011)親「立」、人「立」
  4. (00100)親「倒」、人「倒」、中指「立」
  5. (00101)親「立」、人「倒」、中「立」
  6. (00110)親「倒」、人「立」、中「立」
  7. (00111)親「立」、人「立」、中「立」
  8. (01000)親「倒」、人「倒」、中「倒」、薬「立」
  9. ・・・

基本的に、隣の指が倒れるときに、状態が変化する。

もちろん小指からでもいいが、下一桁は交互に変化するのでかなりの器用さを要する。

なお、この手法を使うと、片手だけでも31まで数えられる。
慣れると本当に物を数えながら(手に集中しないで)カウントできる。

例えば、艦これのドラム缶報酬の廃棄任務、「資源の再利用」。
24個の装備廃棄は、片手で数えられて、小指と薬指がたてば完了
11000、つまり 1×24 + 1×23 = 24


両手まで使うことはないが、片手で31まで行けるのは実は結構便利。
そしてココまで読んだ人がそれを信じないというのはよくわかっている。
でも、慣れると確かに便利なのである。

 

イラストでも添えて記事にしようと思ったけれど、描く暇がぬい。

10月末に駆逐艦の改二実装らしい

運営ツイートによると

70年以上前の今月下旬、レイテ湾への突入を図る水上打撃艦隊主力、栗田艦隊の突入を牽制支援するべく、第一遊撃隊第三部隊、通称「西村艦隊」がスリガオ海峡に突入。戦艦部隊やPT群等と交戦、駆逐艦「時雨」を残して壊滅しました。今月下旬に、ある駆逐艦の【改二】改装を実装予定です。#艦これ

— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年10月8日

 ある駆逐艦の改二実装らしい。
ココまで書いておいて前半の文章と関係ない艦だったらそれはそれで面白い。

 なお、参加艦艇は

第一遊撃部隊第三部隊(通称西村艦隊)

  • 第二戦隊(山城、扶桑)
  • 最上、時雨
  • 第4駆逐隊(満潮、朝雲、山雲)

レイテ沖海戦 - Wikipedia

 

満潮改二、だろうなぁ。


艦これ的にはこんな感じ

www.nicovideo.jp

艦これのフチ子さん的なやつ


PUTITTO series -艦これ-

 

売っていたのは結構前だけれどコンビニで見かけてちまちま買ってた。
そして結局揃わず。
おまけにそれほど経たない内にAmazonで一瞬かなり値下がりしたので箱で買った。
そろえてみたものの、買った当時から困ったのが飾り方。

  • 自立しない
  • 薄いフチが必要
  • フチよりも下にもう一か所支える点が必要。
    →棒や糸ではうまく飾れない。

意外と条件が厳しい。
立てたプラ板とか余ったブックエンドに飾ればいいんだが、それでは面白くない。
透明じゃないと島風とか吹雪はほとんど隠れてしまうし。
なので飾り台を作った、という話。

f:id:kurosakiworks:20171008112958j:plain
(ちょっとホコリかぶってて汚い)

続きを読む

メモ 秋刀魚漁とか全体メンテとかアーケードとか

秋刀魚漁折り返し

秋刀魚は12尾確保。
最後の任務のあおりは「不漁なんてどーんとはねかえしていきましょう!」。
ごり押し推奨か。

f:id:kurosakiworks:20171007113336p:plain
提督名隠すの面倒くさくなってきたし別に見られて問題がないことにした。

秋刀魚漁関連のメモは、

kuroworks.hatenadiary.jp 続きを読む

アメリカの銃規制

日本在住だけれど知っていることをちょっとだけ。

※月刊Gunで仕入れた程度の知識と推測。

 

アメリカの銃規制は、たぶん日本人が思っているより厳しい。
所持やコンシールドキャリー、フルオート(連射)の規制は州ごとに異なる。

緩いところでも、フルオートレベルの危険物は基本的に登録制。
それは後付けのパーツでも同様だったと思う。
そもそも認められていないところも多い。

報道の映像を見る感じだと、内部にフルオート機能を付加するパーツではなさそう。
リコイル(反動)を利用して、引き金をタイミングよく引かせるパーツっぽかった。
外部パーツ、ちょっと変わったストックという扱いだと思う。
つまり、基本的には法律は頑張っていて、「脱法○○」で事件を起こしたという感じ。

人が死んでいるから正当化はできないが、抜け穴で儲けようとしているパーツ屋と、抜け穴で犯罪をしようとしている人がうまくかみ合った、というような事例だと思う。

 

日本で銃を所持していると、いろいろ気になってしまうのです。
(もちろん正当に免許を受けて、ね)

艦これランカーの予定は組めるが論文作成予定が組めない

そんなことはどうでもいい。

先述の様に、三群に一回、二群に一回は入れている。
その時にどんな感じで予定を立てたかのメモ。

kuroworks.hatenadiary.jp

kuroworks.hatenadiary.jp

続きを読む