タイトルはそのうち決める

艦これのおぼえがきとか実験装置とかLaTexのメモとか。

Windowsのリモートデスクトップに関するめも

リモートデスクトップするときの細かいこと

 

Windowsマシンのipアドレスを調べる

スタートボタン→すべてのプログラム→Windows システムツール→コマンドプロンプト

もしくは

スタートボタン→ファイル名を指定して実行→cmd→実行

で、

ipconfig

としてEnter。

→出てくるIPv4のアドレスを控える。

 

同じネットワーク上にいる機器のIPアドレスを見る

Windowsエクスプローラ→ネットワーク

のフォルダを表示し、

空いているところを右クリック→表示→詳細

にする。

上の「名前」とか「カテゴリ」とか出ているところを右クリック。

その中の「IPアドレス」を選ぶ。

 

ローカルリソース

リモートデスクトップのオプションで「ローカルリソース」というタブがある。

ここの「ローカルデバイスとリソース」を適宜有効化すると、便利。

こっちのデスクトップからあっちのデスクトップにコピペできたり、こっちのドライブがリモート先からも参照できるようになる。

ただし、当然リスクも伴うので不必要ならオフでいい。

 

公式アプリ

アンドロイドとかMacにもMicrosoft公式のアプリケーションがある。
そこそこ便利。

auの3G回線は2022年3月末で終了だってよ

数日前のアナウンスで、3G回線のサービス終了が具体的な期限をもって見えてきた。
実は影響範囲はガラケーだけじゃないけど、自分に特に影響するのはガラケー

auが3G終了を発表。iPhone 5sなどLTEスマホも一部使用不可に――22年3月末 - Engadget 日本版

auが「3G」終了へ…ガラケー利用者が減少 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

 

初めて携帯電話というものを持ってからそれなりに経つ。

 

1台目:A1404S(2005年1月発売)

 

https://time-space.kddi.com/ketaizukan//pic/2005/2005_28_detail01.jpghttps://time-space.kddi.com/ketaizukan//pic/2005/2005_28_detail02.jpg
画像:auケータイ図鑑|おもいでタイムライン

FM ラジオチューナーを搭載したスタイルアップケータイ『A1404S』の発売について

ケータイ新製品SHOW CASE au A1404S

ジョグダイヤル付きの変わり種。
でも、このジョグダイアル、結構好きだったなぁ。
それと、開くと液晶部分がちょっと奥に行って手に引っかかるのが好きだった。
4年くらい使って、機種変更へ。

 

2台(&3台)目:W53S(2007年10月4日 順次発売)

https://time-space.kddi.com/ketaizukan//pic/2007/2007_8_detail03.jpghttps://time-space.kddi.com/ketaizukan//pic/2007/2007_8_detail02.jpg
画像:auケータイ図鑑|おもいでタイムライン

新開発「+JOG」の搭載で快適な操作性を実現した『W53S』の発売について

ケータイ新製品SHOW CASE

結局、まだこの子を使っているから、変なものだ。
ただ、数年前にメインの基盤が死んだので、中古の同機種を調達して使っている。
(折り曲げの接続部分が死ぬと思っていたが、メイン基板のトラブルだったのだ)

画面がつかなくなったので、買った中古と両手で同じ操作をしつつ、アドレス帳データなどを吸い出した。
それもメモリースティックDuoに。

 

この携帯はカレンダーが2020年末までしかない。
2020年12月31日を超えると、時計は「0月0日0時0分0秒」を示したままになる。
そもそもそこまで使うのは想定されていないのである。

 

 

それにしても、auで2機種3台しか使っていないのか。
どちらも今は亡きソニー・エリクソン製。

非破壊パルスマグネットが破壊する映像(2016年?)

金道研究室のwebページを見ていたら、非破壊マグネットが破壊する映像を見つけた。


東大物性研 金道研究室 パルスマグネットの爆発

 


東大物性研 金道研究室 パルスマグネットの爆発 その2

 

非破壊とは。
液体窒素が蒸発して噴き出る前に、一瞬火花が散っているようにも見える。

 

破壊型マグネットの実験風景は、


爆破実験 世界一の磁力をつくる 東京大学物性研究所松田研究室

こっちはそもそも「破壊を前提とした」磁場発生。

最近作った叉焼のつくり方メモ

豚肉:850 g(…くらいあればぜいたくな気分になれる)

醤油:300 mlくらい

水:300 ml(醤油と同量)

ショウガ:適量

ネギ:1本

追加するなら

人参:半分

玉ねぎ:半分

ニンニク:数片

酒:適当

みりん:適当(入れすぎると甘くなりすぎるので少しでいい)

 

概要

1.野菜と肉を一時間煮込む。

2.一時間かけて冷ます。

 

野菜は細かめに切る。

肉を調理用の紐で縛る。これは肉が型崩れするのを防ぐため。

肉を水だけで茹でる。その後、鍋と肉を水で洗う。
この時、血が灰汁として取り除かれる。

鍋に肉、醤油、水を入れる。
鍋が大きすぎると肉がつからないので適当な大きさのものを使う。

野菜も適当に放り込む。
ネギで落とし蓋のように覆う。

一時間煮込む。

煮込み終えたら、一時間かけて冷ます。
この時、肉に醤油の味が染み込むといわれている。

肉は出来立てを切って食べるのが一番おいしいが、ストックバッグなどに入れておけば保管もできる。

煮込むために使ったスープは、ザルで濾して耐熱の瓶に保管するといい。
味付きのしょうゆとして使える(ラーメンのたれ等)。

ページメモ 永久磁石材料の磁気特性/ギャップスイッチ

永久磁石材料の磁気特性
「強磁場の発生と応用」三浦登(共立出版・2008) p25, 表2.1

ギャップスイッチ
「強磁場の発生と応用」三浦登(共立出版・2008) p169

艦これ 潜水艦で行く新マップ攻略 【1-2】

もう時間もないけれどちょっとやってみようという気分になった秋刀魚漁。
しかしそこには大きな問題が。

 

まだ1-2までしか開放していない。
すっかり忘れていた。

 

とりあえず、マップ拡張である。
1-2、いつも通り潜水艦で。

f:id:kurosakiworks:20181024185154j:plain

雲が漂うマップアイコン、始めたころを思い出す。

続きを読む