タイトルはそのうち決める

艦これのおぼえがきとか実験装置とかLaTexのメモとか。

大陶器市 2024

陶器市が来ている、ということで散歩がてら行ってきた。

 

全国大陶器市(2024)だー

そういえば3年前にも買ったなぁと思いながら...
あれ、前も「3年前に...」って言ってた気がする。

 

今回は、サラダ用の大き目の器と、メインのものを盛る角皿が欲しかった。

今回はけっこう買っちゃった

 

サラダ用のおさら

サラダ用の器(おおきめ)

うらがわ(Shoei / Made in Japan)

模様がきれい。

B級品とA級品が並べて売られていた。
B級の方は微妙に気泡があったりするとかで300円ほど安かった。

せっかくなのできれいな方を買った。*1

1500円@有田焼 波佐見焼 なかの陶器(長崎県

 

メイン用のお皿

大きめ角皿

フチの感じがちょいおしゃれ。
カフェ用のアウトレット品?とかなんとか。

じょうぶそう。

1520円@ギャラリー美器*2

 

メイン用?のお皿2

ジンベイザメの角皿

うらがわ(Queico natural69 / Made in Japan)

可愛くて衝動買いしてしまった。

模様を活かそうと思うとのせるものも考えないといけない。
あと、この皿で刺身はちょっと罪深いなぁ...と思ったら、公式はそれ推奨だった。

https://natural69-hasami.co.jp/cabinet/shohin01/natural69/takayama/coco_nsho_t8.jpg

https://store.natural69-hasami.co.jp/?mode=grp&gid=1960534

オンラインショップよりちょっとだけ安かった模様。*3

1520円@生活民芸 なかむた*4

 

混みすぎずガラガラ過ぎず、いい具合に賑わっていた

ゆったりと見て回るだけでも結構楽しかった。

 

3年前はこちら

kuroworks.hatenadiary.jp

さらに3年前はこちら

kuroworks.hatenadiary.jp

*1:店員さんが、「あちらだとちょっと安いですがどうですか?」と聞いてくれた。せっかくなのでこっちで。

*2:クレジットカード決済ができた。「楽天ペイ ギャラリー美器」

*3:オンラインショップだと1650円

*4:クレジットカード決済ができた。「楽天ペイ 那かむた」